[PR]
2025 / 04 / 01 ( Tue ) × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
神田で紙のいろいろな展示
2023 / 10 / 25 ( Wed ) 神保町から徒歩数分、小川町の方にあるカンダスクエアで10月13〜22開催されてた TAKEO PAPER SHOW 2023「PACKAGING—機能と笑い」
紙の色んな面を見ようということのよう。最初のコーナーはアイディア凝らしたパッケージの実物たち。これだけでもすごく楽しい。ほんといろいろあるもんですねえ。 紙についての成り立ちとかのコーナー経てちょっと暗いエリア そこにそれぞれ独立したテーブルに気鋭のデザイナー、クリエイターの方々の紙を使った面白い試みが。 Eテレ『2355』でたまに出てくるナカジさんの動く作品もありました。 最後のフロアではバイキングみたいに自分で紙、素材のページを選んで本を完成させるということだったようですが 完成品も配布してたのであまりそこでゆっくりしてるわけにも行かなかったのでそれをもらってきました。こういう本は見ても手触りも楽しい。もっと時間取る予定立てていけばよかったなあ。 PR |
いつもの板橋のギャラリー喫茶カフェ百日紅でグループ展 「魔女と猫」
2023 / 10 / 13 ( Fri ) |
目白の小さな絵本古書店で絵本『こうもり』原画展
2023 / 10 / 01 ( Sun ) 『逃走中 グレートミッション』25話いかがだったでしょうか。
吸血鬼ということで、コウモリもたくさん出てました。 アヤ井アキコさんの『こうもり』という絵本、ご存知でしょうか。目白の絵本古書店『貝の小鳥』でその原画展が開催されてるというので行ってきました。 目白駅北側の道路を西に少し歩いた、静かな住宅街に小さな店が。 よく見るとちいさな立て看板もありました。 アヤ井さん本人もいらしてて、少しお話させていただきました。 絵本自体は普通の街にいるコウモリを優しい筆致で描かれたもので、前に購入したのでうちの何処かにあるはずなんですが。その原画は黄昏時の色合いの細やかさもよく拝見できました。 絵本と輸入雑貨の並ぶ素敵なお店でしたが販売してたコウモリ型のクッキーが完売してたのは残念。かわりにコウモリとは関係ないけど輸入もののお茶や木製玩具など購入しました。 本来29日までの予定が、本日まで開催が延期したようです。興味ある方、まだ間に合いますよ。 |
有楽町マルイでserial experiments lain 25周年POP UP STORE
2023 / 09 / 11 ( Mon ) |
池袋サンシャインで鬼太郎EXPO
2023 / 08 / 17 ( Thu ) 8月14日有楽町の幻獣神話展Ⅹ最終日と大塚での夏樹リオさん中川亜紀子さんの朗読劇のあいだに時間余裕あったので、サンシャインに行きました。その後大塚まで歩いていけるし。
サンシャイン文化会館で開催中の鬼太郎EXPO。 入ってすぐにアニメ鬼太郎六期登場妖怪一覧。あれそういえば自分の担当回終盤はゲスト妖怪出ないものがけっこうあったなとかずんべらは老婆じゃないバージョンが良かったなあと思いながら次のコーナー 1期からのアニメ版紹介一覧 真ん中に各OPの集合モニタ。 待機列用なのかな紹介としては良く出来てるけどまあ知ってることが多いんでさっと通り過ぎて、ここからが本番。 鬼太郎EXPOとはゲゲゲの鬼太郎を題材にした80人くらいの作家さん達によるトリビュート展。 それはそれはいろんな人の鬼太郎が あ、結構仕事で知ってる人たちが。アニメのキャラデ、総作監な方たちとか『ぬ〜べ〜』原作や現在放映中『逃走中グレートミッション』のキャラ原案な方とか。もとから好きなイラストレーターがいる人にはより楽しい展示ではないかと。アニメーションは水江未来さん和田淳のが。 立体物も結構あって、多彩でしたね。しかしこれはほしいと思ったのに買えなかったのが会場内の休憩用円形ソファ。 |